新型ジムニー納車! 最初に買うアクセサリーは?

ジムニー、9ヶ月待ちの末、ようやく納車! その間、アクセサリーも純正・サードパーティともに、どんどん増えてきました。カタログやネットを見るのも楽しいです!

ニュージーランドの遊び方を1000個見つけるブログ 81/1000

 

Kia ora!  うちだいずみです。

私はニュージーランド在住、というハンディがあり、また予算も限られているのですが、それでも「これは要るだろう」と思うJimny用アクセサリーを買いました。

今回は、どんなアクセサリーを買ったのか、それが正解だったのか、失敗だったのかも含めてご紹介しましょう。

NZには殆どない純正アクセサリー。その中で選んだのは?

ニュージーランドにはスズキの正式代理店は44店あります。ダニーデンにあるのはGilmore Motorsという店で、私はここでジムニーを購入しました。

ギルモア・モーターズは、昔からスズキを扱っているんですが、あまり売る気がないというか、積極的に「これはいいよ! おすすめだよ!」とか全く言わないです(笑) 特にジムニーは、かもしれませんが、置いておくと勝手に売れていく感じ?

アクセサリーに関しても、全く話し合うことがなかったです。

私は、納車を待つ間に、スズキ・ニュージーランドのオンラインカタログを見ていたんですが、アクセサリーがあまりに少ないので、「日本のカタログから取り寄せてもらえばいいよね」と勝手に解釈していました。

そしていよいよ納車、となったときに「日本にあるものも注文できるますよね?」と聞いたら「いや、NZにあるものだけだ」ときっぱり言われてガーン。小ロットの注文など、面倒で出来ない様子です・・・。

仕方ないので、NZカタログの中から純正アクセサリーで「あったほうがいい」ものを2つ装備しました。

1)ドアバイザー(Rain and Wind Deflector Set)

 

夏、車を泊めている間に車内がめちゃくちゃ暑くなるのを避けるため、窓の上部をちょっとだけ開けることがあります。こうしたとき、バイザーがあると、車の中に他人はアクセスできないので、安心感があるのです。そのためにつけました。$120でした。

もちろん、雨が降っているときに、ちょっと車内に風を入れる時も役に立ちます(こんな感じ↓)

2)マッドフラップセット(Mud Flap Set)

 

ニュージーランドは舗装していない道や、泥道もまだまだ沢山。ネットでいろいろ読んでいたら、マッドフラップをつけることによって、特に前輪タイヤによって跳ね上がった小石が、車を傷つけることを避けられるらしい。で、せっかくだったら前後両方つけようと決めました。赤にしようか?とも思いましたが、娘が「絶対、黒」というので、黒に。
$300でした(高っ!)。

あと、ジムニーは荷物を入れる場所がとても少ないので、ルーフラックが欲しいと思っているんですが、これをどうするかはサードパーティのものとも比較して決めようと思い、注文は入れませんでした。

他に「すぐ要る」と思って買った他社製アクセサリー

いつも中古車を買っていたので、新車、というものに乗ったことがなかった私。今回はあまりにピカピカしているので、ジムニーなんだけど「綺麗に乗りたい」という気持ちが非常に強くあります。そこで、車用品専門店のRepcoへ行って、そうしたグッズを中心に用意しました。

1)ラバー・フロアマットセット

 

家も車も綺麗好きのドイツ人夫に、まずはアドバイスを聞いてみました。すると、まずはフロアーマットをラバーにするようにとのアドバイス。

車には代理店がつけてくれた無料のカーペットマットがついていたのですが、確かに、海や山に行って、泥だらけ・砂だらけの靴で乗り込むことが多いので、カーペットよりもラバーの方が綺麗に洗えます。

そこで、以下の製品を選びました。

家で入れてみたら、かなり大きすぎます。特に、アクセルにも引っかかる感じで、「ちょっとズレたら危ないんじゃないか?」と思えるほど。

しかし、大丈夫です。これは、車の広さに合わせて、大きさを調整できるように、切断用のラインが入っているのです。

ジムニーちゃんは小さいので、切っていきましょう。

ちょきちょき。ちょっと固めなので、よく切れるハサミを使ってくださいね。

結局、切れるところは結構切りました。やってみて分かったのは、運転手席と助手席では、フロアの形状が微妙に違うので、切り落とす場所も変わってくるということ。面倒ですが、いちいち、フロアに置きながら一番いい大きさにアジャストしてくださいね。

後ろはちょっとキツそうなんだけど、こちらには切断用の溝がなく、面倒になってきたので、そのまま押し込みました。もしズレたら、前座席のレールにかかって良くないとおもうんですが、ズレるかどうか、まずは様子を見ることにしました。

2)座席カバー

 

納車された状態での座席は、撥水性のある生地でできているらしいんですが、「汚れないように座席カバーをつける人も多いよね」と夫。

なるほど! 確かに、汚れた服で乗ることもあります。

そして、さらに私がリアルに予想できるシチュエーションがあります。それは持ち寄りパーティに行く時などに、助手席にスープ系の食べ物を乗せていて、「やばい、坂道でこぼれちゃった・・・・」というもの。つい先日も、醤油を思いっきりこぼしちゃったし。

これまでは「ま、いっか!」で済ませていましたが、ジムニーはそうはいきません! すぐに座席カバーも買わなくては!

ということで、購入したのがこちら。

厚手のコットンということで、肌触りも良さそう。普通の車だったら合う、というようなことを書いてあるので、前座席ペアで160ドル、「高いなあ・・・」と思いながら買いました。

こんな感じ。スポッとかぶせるんですね。

こんな風に入れて・・・。

できました・・・。

でもこれ、めっちゃブカブカじゃない? 確かに、ある程度プロテクトはしてくれそうだけど、どこもかしこもたるんでいて、カッコ悪い! 座席カバーってこんなものだったっけ?

しばらく考えましたが、Repcoのお姉さんが「もし問題があったら、いつでも返してくれていいわよ」と言っていたので、これは返品することに(問題なく、返品できました)。良かった。

そうか、ジムニーには、ジムニー用の座席カバーじゃないとダメなのかあ・・・と思い、検索を初めてビックリ! 座席カバーって、めっちゃ高いんですね! 全然知りませんでした。しかも、装着に4時間とか、6時間とかかかるものもあるって!? そんなに大変なものなんだ!

実は調べていて、「これカッコいいなあ、欲しいなあ」というものがひとつあったんです。こちらです。

アメリカインディアンのネイティブ柄! 可愛い! 色も私のジムニーに合ってる! こんなのが座席にあったら、いつもワクワクするなあ・・・と思って値段をみて驚愕。

13万8千円もするんですよ!!!

13万8千円! しかも、売り切れ!

これは、リサーチし直します。車の世界って、確かにお金を使おうと思ったら、いくらでも使えるんですね。とほほ。

3)ブルーシート

私は庭に撒くために海に海藻を取りに行ったり 、馬の糞をもらいに行ったり、ワカメや貝を取りに行ったりと、これまで車のトランクにはあれやこれやの有機物(←臭い)をどっさり載せてきました。

しかし、ジムニーは2つの点で問題があります。

まず、サイズが小さいので、後部座席を倒して荷物置き場を作らなくてはならないということ。つまり、座席の裏に荷物を載せることになります。

そして、このジムニーは新車です。

どちらの点を考えても、腐りかけた海藻や馬糞をそのまま載せるわけにはいかないので、ブルーシートを購入しました。1.8m x 2.4mのもので、後部シートを2重に覆えるようにしました。普段は、後部座席後ろの小さなコンパートメントに入れて置くことにしました。

4)スペアタイヤ用ソフトカバー

 

昨年、ジムニーに乗ってみたいと思って、ディーラーで試乗したときに、私の心を捉えたアクセサリーがありました。

それはバイクラック! スペアタイヤを止めてあるネジにはめ込んであって「これなら、牽引棒につけたり、外したりをしないで、ずっとつけっ放しでいい! 自転車に乗る機会が増える!」と思ったのです。

スペアタイヤ部につけるものは、いくつか種類があるみたいなんですが、私が欲しいのはアメリカのYAKIMA社のこれ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[YAKIMA 正規品] スペアライド 2台積載 ※背面スペアタイヤ部取付バイクラック
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/3/17時点)

楽天で購入

 

もう、ホントにデザインがすっきりしていて、素敵! ふだんは折りたためて、邪魔にならず、自転車を乗せるとこんな感じになります。

でも、これを装着するためには、スペアタイヤカバーを外さなくてはなりません。うちのジムニーには、こんなハードカバーがついてきていました。

無地(笑) スズキ純正アクセサリーは、ここがかなり凝っていて、サイのマークがあったり、色が付いていたり、字が書いてあったりしていて、私も何か描きたいなとは思ったんですが、バイクラックの方が大事。

これを外すと、スペアタイヤが日ざらしになります。夫によると、スペアタイヤも日光に当たると傷む(?)ということらしく、カバーをした方がいいということ。

そこで、まずソフトカバーをばさっとかけることにしました。Repcoで買ったのはこちら。

 

15 inch – 16 inch用の、スタンダードなもの。結構厚手のビニールでできていて、ちょっとぶかっとしていますが、ヒモで調節できました。

バイクラックはまだ購入していないんですが、買ったら、このソフトカバーの真ん中に穴を開けて、穴の周りを火で焼いて固めようかな、と思っています。

以上、使える車になるように、私が買った最初のアクセサリーをご紹介しました。

まだまだ、手を入れていきます♡

それではまた! Ka kite ano!

関連記事

  1. 【ニュージーランド Lockdown 日記】 1日目 テディベア・タ…

  2. ニュージーランド、コロナ対策の警戒レベルを引き下げ、ほぼ全面的にビジネ…

  3. 【ウィッチクラフト】南半球2月1日は、ラマス(収穫祭)。コーンドールと…

  4. ダニーデンの野生動物病院(ワイルドライフ・ホスピタル)でカカポに会った…

  5. ニュージーランドの風を撮る(その1:吠える40度線編)

  6. 銃撃事件への対応で、ニュージーランド首相のリーダーシップが世界から称賛…

  7. ニュージーランドの夏休み乗馬スクール1〜初体験編

  8. ダニーデン名物・世界で一番急な坂道、またの名を内蔵破壊ストリート

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




最近の記事 おすすめ記事

著書・共著