初心者にもできる! ニンニクの編み方(NZ版)徹底解説

ニュージーランドの遊び方を1000個見つけるブログ 29/1000

Kia Ora!  うちだいずみです。

ニュージーランドの遊び方を1000個見つけるブログ、29個目の今回は、ニンニクを編みます。

よくカントリーライフ系の雑誌とかに出てきますよね、「編み込みニンニク」。私も前から、一度やってみたいと憧れていたんですが、「球だけ取っておくより、かさばるし……」などと考えて、手を出さずにいたんです。

でも今年は、昨年掘り忘れたニンニクがたくさんあって(!)、それが全部ちゃんと新たな株へと成長してくれたおかげで、いつも以上にニンニクが取れました。もはや、袋に入りきらない(!)ので初挑戦!

まず、収穫したニンニクを庭で乾燥させます。これは、そのままだとニンニクは、カビたり腐ったりしやすいからです。私は芝生の上に出したり、雨が降りそうな時には屋根の下に濡れないように置いたりして、2週間ほど乾かしました。

こんな感じで↑、左から掘りたてのニンニク、5日間ほど置いたニンニク、2週間経って乾燥したニンニクです。2週間経ったのものは、根を切り、外側の土のついた皮と、茎の外側の皮も剥いで、もう保存準備オッケーです(注:ダニーデンは今年の夏、とても天気が悪いです。なので2週間かかりましたが、乾燥した暑いところだったら、もっともっと早く乾きます)。

こんな感じで(全部ではありませんが)、綺麗になりました。さあ、いよいよ編み始めましょう!!

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

とはいえ、我が家のニンニクは、実はソフトネックとハードネックの2種類が混ざっています。こんな感じです↓

上がソフトネック。花蕾が出来ていません。茎が柔らかいです。

下がハードネック。この花蕾を放っておくと、くるんとします。茎が硬いです。

ニンニク編み初心者の私、どうしようかと考えましたが、ハードネックは編みにくそうなので、最初の編み始めに使い、ソフトネックは後で足すのに使おうと思いました。

が・・・・・・・・・・

全然編めません!

ハードネックの茎がとにかくまっすぐで固くて、編ませてくれません。

そこで、しばらく格闘した末に、ハードネックのニンニクを扱うのは諦め、ソフトネックだけを使うことにしました。

(ハードネックは、こんな形で、チョキンと上を切って、保存します)

さあ。

気を取り直して編みましょう。やったことがないので、YouTubeで「ニンニク」「編む」とか「Garlic」「Braid」などを検索し、幾つか動画も見て、よし、これで編めるかなと始めたんですが・・・・・

あれ・・・・・なんかうまく編めない・・・

三つ編みと同じようにすればいいんだと思うんだけど、球がきっちり固定できない(汗)。

・・・・

しょうがない、再び「教えて、グーグル先生!」

動画をまた見直すのはかったるいので、今度は画像検索しました。

その結果、こちらの画像にたどり着きました↓

なんと、世界各地でニンニクが編まれている中、ニュージーランドの編み方がいちばん分かりやすそう(私には)ピンクハート これも縁かしら。

ということで、やってみました。

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

上記のインストラクションだと、下から編まなくてはいけないので、改めて上からやり直しています。こんな風に、2本、球のない茎だけをまず用意します(分かりやすいように、一本の茎に赤い色をつけてから編みました)

1本(この場合はA-B)をもう1本に交差させます。

それから、左の2本(A、C)を右の2本(B、D)の間に入れます。


真ん中に1つ目の球を入れ(球〜茎E)、右のDを左へ持ってきて球を固定します。


次に、左のB、Dにそわせる形で、球Fを乗せます。

左の1番下にあるBを右に持ってきて、球Fを固定します。

右のABCEに沿わせるような形で3つ目の球Gを乗せます。

右のAC2本を左に持ってきて、球Gを固定します。


左のACDFにそわせる形で、4つ目の球Hを乗せます。

左のDFを右に持ってきて、球Hを固定します。

このようにして、「右に球を乗せる〜左からの茎の1部で固定する」「左に球を乗せる〜右からの茎の1部で固定する」を繰り返します。下の写真は、「左に5つ目を乗せて、右からの茎の1部で固定した」ころ。

こうしていくと、しっかりと編み込めます! やっとできた。


まっすぐになっていないのは、球の大きさが揃っていないからです。大きいのと小さいのを、無理やり入れたら、曲がっちゃいましたが、同じ大きさで左右均等に編んでいけば、綺麗にできると思います!

これで私もひとつスキルアップ! それにしても、簡単そうに見えても、やはりコツがいるものなんだなあ、と改めて思った1日でした。

できたニンニク編みを喜んで部屋にかけたら、部屋がニンニクのすごい臭いに・・・(汗) 今、どこに置いたらよいものか、頭を悩ませています。ポチッとしていただけると嬉しいですm(_,_)m

 

関連記事

  1. ダニーデン・ミッドウィンター・カーニバル2017で光に酔う

  2. 北半球とは反対!? 南半球の月の見え方

  3. ニュージーランド、ロックダウン/全国封鎖からの出口戦略を発表。「排除で…

  4. 4月25日は世界ペンギンの日。第10回国際ペンギン会議を振り返りましょ…

  5. トランポリンの上で、夜、寝てみたこと、ありますか?

  6. 【Photo Tips】ライブハウスの撮影 ー 超広角で全体の雰囲気を…

  7. ニュージーランドで誘われるWorking Bee(ワーキングビー)って…

  8. 【ニュージーランド Lockdown 日記】 14日目(4/8) 晴…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




最近の記事 おすすめ記事

著書・共著