【レシピ】ごまとアーモンドの全粒粉入りクラッカー

最高のクラッカーを求めて! 手作りクラッカーを極めていきたいと思います!

ニュージーランドの遊び方を1000個見つけるブログ 60/1000

 

Kia Ora! うちだいずみです。今年我が家は、プラスチックゴミを少しでも減らす宣言をしています。

でも、つい買っちゃってるのが「市販のクラッカー」。

ちょっとお腹が空いた時、ハイキングに行く時、娘のお弁当に隙間があるとき、クラッカーが欲しいんですよね・・・。

そして、クラッカーは、割れないように、湿気ないように、プラスチックの箱とか袋に必ず入っています。ほんの数十枚のクラッカーのために、たくさんのゴミ!

そこで、このクラッカー消費に、遅ればせながらメスを入れることにしました。

クラッカーを自宅で作る! 作るなら美味しいものを!

ということで、ニュージーランドの遊び方を1000個見つけるブログ、60個めの今回はクラッカーを作って行きたいと思います。

手作りクラッカーにガッカリされた過去・・・

実は私、自家製クラッカーを作ったことがないわけではないのです。

いやむしろ、娘が小学生の頃、結構ハマって作っていました。

いろいろなシードとか入って、健康的だし、自分でも美味しいなあ、と思っていました。

しかし、ある日、子供達の集まるパーティに持って行ったら、甘いケーキやマフィンやチョコ、ポテトチップスやうまい棒系のスナックの中にあった、私の手作りクラッカーを見て、

ある子供が「なにこれ? クラッカーか。つまんないの」

と露骨に嫌な顔をしたのでした。

そして、人気がなくて、残されてしまったのです・・・。

娘は優しくて、「ママのクラッカーなのに」と食べてくれましたが、がっかりした私は、以来、焼く頻度が激減してしまったのです。

そして、だんだんと、市販のものを買って「いいや」ということにしていました。

今、これを見直す時がきました。

最高のレシピを探してやる! いや、最高じゃなくていいけど、美味しいレシピ、そして様々なレシピを備えて、時々によって違うものを作れるようにスキルアップしようと思います!

クラッカーの基本はなに?

ということで、今日は1回目のクラッカーですが、ざっといくつかレシピを研究してみました。

いろいろな配合があるけど、粉・水・油・塩分のバランスさえ取れればいいんだな、ということですよね。

これは全てのベーキングに言える事かと思いますが、配合がわかれば、あとは応用はいかようにもできるはずです。

私が今回参考にしたのは、こちらのレシピです↓

 

 

こちらのレシピがいいな、と思ったのは、ごまが入っていること。そして、「粉類」と「水分」という区分が分かりやすいこと。

バランスを見ると、油:水:粉が1:3:6くらいでした。

我が家にないものなどもあったので、この配合の範囲でテキトーにアレンジしました。

私の今回のレシピは、こんな感じでした。

ごまとアーモンドの全粒粉入りクラッカー

【材料】

■粉類

全粒粉    130g
薄力粉    130g
すりごま   大さじ2
ごま     大さじ2
アーモンド粉 50g
塩      小さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1/2
ベーキングソーダ  小さじ1/4

■水分

水      180cc

■脂肪分

オリーブ油  60cc

【作り方】

1)ボールに粉類を全部入れてよく混ぜる。

2)オリーブオイルを入れてよく混ぜる。

3)水を入れてよく混ぜる。

4)生地を半分に分ける。

5)半分になった生地の1つを、油をうすく敷いた鉄板の上に乗せ、その上にくっつかないようにシリコンシートを乗せてから、麺棒で薄ーくのばす。

6)もう半分ものばす。

7)ピザカッターで好みのサイズに切り、さらにフォークの先で穴を開ける。

8)200度に熱したオーブンで10分焼き、さらに180度に温度を下げて10分〜20分、色がつくまで焼く。

お味はいかが?

さて、それでは味はどうだったかというと・・・・

すっごいサクサク、ザクザクして美味しいです! ごまの味も、アーモンドの味も、オリーブオイルの味も効いていて、塩味もちょうどいい! いける!

ただ、全粒粉だからか、シード・ナッツ類が入っているからか、食べ終わったあとに口の中がゴソゴソする感じがあります。ここがちょっとマイナス点かな。

このレシピは「合格!」だけど、今後さらに他のレシピも試してご紹介しますね!

お読みいただいてありがとうございました(^^)/

あ、もしオススメのレシピがあったら、教えてくださいね!!

 

関連記事

  1. ニュージーランドの夏休み乗馬スクール2〜嵐のアドベンチャー編

  2. NZ生まれのサクサクしっとりお菓子、タン・スクエア

  3. 【ダニーデン観光】 自然フェス Wild Dunedin を全力紹介!…

  4. 学校行かないWORK DAY。ニュージーランドの高校生は何するの?

  5. ペンギン・ファンが絶対欲しくなる、ペンギン名言&写真集が発売…

  6. NZ定番のお祝い「ベッドで朝ごはん(Breakfast in Bed)…

  7. 初心者にもできる! ニンニクの編み方(NZ版)徹底解説

  8. ニュージーランドでトマト栽培、今年の品種のラインアップ決まりました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




最近の記事 おすすめ記事

著書・共著